新型コロナウイルス感染防止対策

受診される皆様へお願い

お願い

甲状腺検査を安心して受診いただけるよう、感染防止対策に取り組みながら検査を実施しています。ご不便をおかけいたしますが、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
検査当日は、以下の対応にご協力ください。

  • マスクの着用
  • 自宅での検温

咳や発熱などの症状がある方はご来場・ご来院をお控えください。
予約のキャンセルは、コールセンターへご連絡をお願いいたします。

検査会場の取り組み

「一般会場(公共施設等)」の検査では、次の対策を実施しています。

  • 「学校」での検査でも、実情に合わせて同様の対策を実施しています。
  • 「検査実施機関(病院やクリニック等)」での検査については、各機関の感染防止対策をご確認ください。

会場全体

  • 入口で検温を実施しています。※37.5℃以上の方は受診いただけない場合がございます。
  • 出入口と会場内にはアルコール消毒液を設置しています。
  • 送風機の使用や出入口と窓の開放を行い、会場の換気をしています。

受付

  • 検査は予約制とし、受付人数を制限しながらご案内しています。※付き添いは原則として1名までとします。
  • 飛沫防止対策のためアクリル板を設置しています。

待機スペース

  • 待機用の椅子を2m程度の間隔をあけて配置しています。
  • 使用した椅子は適宜アルコール消毒を行っています。

検査ブース

  • 検査者と受診者の間に、飛沫感染防止のために透明なビニールシートを挟んで行っています。※マスクを着用したまま受診してください。
  • 受診者お一人ごとに検査機器の消毒と枕カバーの交換を行っています。

説明ブース

  • 飛沫防止対策のためアクリル板を設置しています。

スタッフの対応

マスク着用

マスク着用を徹底し、飛沫感染を防止します。

検温

検査実施者と受診者の間に飛沫防止の仕切りを設置します。

手指消毒

定期的に手洗い、手指消毒を行います。

検査後に感染が判明した場合

以下、2点のご対応をお願いいたします。

  1. 管轄保健所等に甲状腺検査を受診したことをお伝えください。
  2. 他に受診された皆様への対応のため、コールセンターへご連絡ください。

お問い合わせ

福島県立医科大学 放射線医学県民健康管理センター

〒960-1295 福島県福島市光が丘1番地

  • おかけ間違えのないようにご注意ください。
  • メールでのお問い合わせは、お返事を差し上げるまでに数日いただく場合がございます。
  • 医師、医師が所属する講座への直接のお問い合わせはご遠慮ください。