出前授業・出張説明会

「甲状腺検査」出前授業

当センターでは、小学6年生から高校生までを対象とした「出前授業」、保護者の皆様や学校の先生方、地域の方々などを対象とした「出張説明会」を実施しております。
センターの医師が甲状腺に関する基礎知識や検査の目的、受診のメリット・デメリットなど、甲状腺検査に関する内容を分かりやすくご説明いたします。検査の受診を判断いただく際の一助になればと考えておりますので、ご興味のある方はぜひお申し込みください。

出前授業(基本プログラム 45~60分)

対象

福島県内の小学校6年生、中学生、高校生など

内容

小学生(6年生):45分
甲状腺の働き、検査の仕組み、検査結果、超音波機器の実演など

中学生(全学年):50分
甲状腺の働き、検査の仕組み、検査結果、超音波機器の実演など

高校生(全学年):60分
甲状腺の働き、検査の仕組み、検査結果、甲状腺がんの特徴など

教材

  • 無断転載はご遠慮ください。

出張説明会(基本プログラム 90分)

対象

  1. 福島県内の小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校に通う児童、生徒の保護者の方、それらの教育機関に勤務する先生方など
  2. 市町村職員の方、または市町村主催での地域住民の方など
  3. 学校を既に卒業した甲状腺検査対象の方など

内容

  • 甲状腺に関する基礎知識と甲状腺検査の概要(60分)
  • 質疑応答(30分)
  • 行事等の都合で90分の実施が難しい場合は、別途お問い合わせください。

お申込について

実施希望日の2ヶ月前までに、申込シートへご記入の上、下記宛にFAXまたはメール添付にてお申し込みください。

  • 第1~第3までご希望の日時をお申込みください。
  • 土日祝日での実施も可能です。
  • 講師の都合等で、ご希望日に実施できない場合がございますことご了承ください。

申込先
FAX:024-581-5325
おかけ間違えのないようご注意ください
メール:setsumei@fmu.ac.jp

実施例

  • 甲状腺検査の時期に合わせて、検査前の事前学習、あるいは検査後の事後学習として。
  • 保健体育や、健康教育、放射線教育の授業の一環として。
  • 授業参観における特別授業として。
    (児童・生徒向けに出前授業を実施し、その後保護者向けの説明会を実施など)
  • 保護者会やPTAの会合などでのプログラムとして。
  • 市町村職員、保健師、保育士、教職員を対象とした研修会の一環として。
  • 会場はお申し込みいただいた学校及び市町村等でご準備をお願いします。
  • 学校単位の開催だけではなく、教育委員会単位、複数校合同での開催も可能です。

お問い合わせ

福島県立医科大学 放射線医学県民健康管理センター

〒960-1295 福島県福島市光が丘1番地

  • おかけ間違えのないようにご注意ください。
  • メールでのお問い合わせは、お返事を差し上げるまでに数日いただく場合がございます。
  • 医師、医師が所属する講座への直接のお問い合わせはご遠慮ください。